ドコモの携帯やスマホ料金の家族割引の範囲には同棲や婚約も入る?事実婚や内縁の妻は?
2017/11/30
Warning: Use of undefined constant ‘full’ - assumed '‘full’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/zizitsu/xn--3kq65ey3m5z9a.com/public_html/wp-content/themes/giraffe/single.php on line 46
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/zizitsu/xn--3kq65ey3m5z9a.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
スポンサーリンク
先生
おねいさん
結婚する気もなくはないけど、仕事も自分の名前で続けたいし、事実婚という選択もあるかもしれない。
彼と私、とりあえず今からでも家族割引ってできそうかしら?
私がドコモのサポートに電話して聞いた話も教えるね!
割引サービスのプランや種類、それぞれの内容は年々変わります。
ドコモで「家族」を条件に割引しているものだと、今だったらガラケーを主体としたファミリー割引、スマホを主体とした新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」などがあるようです。
各種割引サービスの詳細は私が説明しきれる自信もないので、ドコモさんにお任せするとして、今回は「家族」の範囲として割引してもらえる条件についてお話ししていきます。
同棲したら結婚できない理由は?きっかけ作りで彼に婚約を意識させる方法!
【dTV】「おそ松さんショートフィルムシリーズ」全8巻分を一挙独占配信!
読みたい場所へジャンプ
家族割引の基本はドコモ独自の三親等
【画像出典(スクリーンショット)】https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/about/
ドコモが定める三親等
ドコモのHPによると、基本的にはドコモが独自に定めている三親等以内の家族であることが条件となっていますね。
主回線契約者から見て、配偶者、子供、父母、祖父母、曾祖父母、叔父叔母、甥姪・・・・・
今は各社似たような対応だとは思いますが、三親等の範囲で割引が可能なんて、冷静に考えたらすごいですね!
アクセスして初めて知ったのですが、なんと、割引回線は全国どこでも20回線まで可能!とのこと。
先生
同性パートナーも家族割引ができる範囲に!
【画像出典(スクリーンショット)】https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/about/
当ブログ的に見逃せない点がココ!!
同性パートナーシップを容認してくれる動きがここにもきてます!
この先、数年でガラッと世の中の見方が変わるかもしれないですね。
【dTV】ドキュメンタリー映画「BIGBANG MADE」独占配信開始!
事実婚の家族間割引の条件は「同居」がカギ?
スポンサーリンク
では、さっそく本題の家族割引適用条件へ。
とりあえずドコモのお客様サポートへ電話してみた
実は私、スマホの利用料金が高いからWEB上でプラン変更しようとしてたんですが、変えるべきかどうかよくわからなくなって・・・
それで電話してみたのが、この記事を書き始めたきっかけです(笑)
私の彼との生活状況は「同棲」になるのですが、そこは”なりすまし”で質問してみましたw
【関連記事】
事実婚や内縁の妻の定義や違いは?長く同棲している彼をなんと呼ぶ?
少々お待ちいただけますでしょうか。
(中略)ハイと答えて数分後。
このあとのやりとりを要点だけピックアップすると・・・
●家族割引を申し込むには主回線(彼)の契約状況を確認する必要がある。
●同居の事実を確認する必要がある。
●(個人情報取り扱いの都合上)彼の契約状況は、彼からの連絡でしか確認できない。
●よって、電話では申し込みできない。
とのことです。
私はまた「あ、これまたたぶん住民票(妻(未届))が必要なやーつ!」と思い、お礼を言って電話を置きました。
次に”お近くのドコモショップ”へ電話
ひきつづき回答要点まとめ。
●公的書類で同居の事実を確認する
住民票はなくてもよい。(あればもちろんそれで良い。)
証明書類は運転免許証・健康保険証など公的機関発行のもの
●私ひとりでドコモショップに行き、手続きすることが可能
●ひとりで行くなら、住民票の写しやそれぞれの身分証(住所がわかるもの)のコピーなど、同居の事実が確認できるものが必要
※自分の身分証だけじゃダメです。二人分必要です。
●ひとりで手続きに行った場合でも、主回線・副回線ともどちらにもなれる
●手続きに行った者がいるその場で相手に電話連絡をして確認する
ここでのポイントは住民票はなくてもよい、ということですね。
同居の事実を確認するものが個々の身分証でよく、それに同じ住所がそれぞれ記載されていればよいので、
これなら同棲でも家族割引が適用できる!ということになります。
おねいさん
さすが”私が”選んだドコモね!
まとめ
●基本的には(ドコモが定める)三親等以内の家族
●各自治体の発行するパートナーシップ証明があれば同性パートナーへも適用できる
●同居の事実が確認できれば、事実婚(内縁)でも同棲でも適用できる
(住民票はなくてもよい)
※基本的には「家族」の割引なので、同棲の場合でも彼や彼女のことは、”夫”や”妻”だと言い切りましょう。
巷のネット情報は作成日時が古くなっていたので、一から調べてみたのですが、いかがでしたでしょうか。
私は経験上、”住民票(妻(未届))”が必要ないというのは、驚きでした。
今回聞いた内容ならば、お互いに別世帯となっている事実婚夫婦も同棲カップルも
「この人は夫(妻)です」
と言い切りつつ、ドコモショップで同住所であることを確認してもらえれば、家族割引の適用が可能です^^
事実婚(内縁)夫婦の方はすでにご存知のことも多かったと思いますが、同棲中の彼や彼女がいるみなさんは、ぜひ利用してみてくださいね。
スポンサーリンク